建退共

 建退共制度は、建設業の事業主が機構と退職金共済契約を結んで共済契約者となり、建設現場で働く労働者を被共済者として、その労働者に機構が交付する共済手帳に労働者が働いた日数に応じ共済証紙を貼り、その労働者が建設業界の中で働くことをやめたときに、機構が直接労働者に退職金を支払うというものです。


対象となる労働者
建設業の現場で働く人たちのほとんどすべての人が建退共制度の対象者になることができます。現場で働く大工・左官・鳶・土工・電工・配管工・塗装工・運転工・現場事務員など、その職種のいかんを問わず、また、月給制とか日給制とか、あるいは、工長・班長・世話役などの役付であるかどうかにも関係なく、すべて被共済者となることができます。また、いわゆる一人親方でも、任意組合を利用し、被共済者となることができます。
建退共制度に加入するメリット

国の制度なので安全確実かつ簡単

     退職金は国で定められた基準により計算して確実に支払われます。

     手続きはきわめて簡単です。

退職金は企業間を通算して計算

     退職金は、A企業からB企業にかわっても、

     それぞれの期間が全部通算して計算されます。

国が掛金の一部を補助

     新たに加入した労働者(被共済者)については、国が掛金の一部(初回交付の共済手帳

     の50日分)を補助します。

税法上の取り扱い

     事業主が払い込む掛金は、法人では損金、個人では必要経費として全額非課税となりま

     す。(法人税法施行令第135条第1号、所得税法施行令第64条第2項)

経営事項審査として加点評価

     公共工事の入札に参加するための経営事項審査において、建退共制度に加入し履行してい

     る場合には客観的・統一的評価の対象として加点評価されます。

掛金と会費
  掛金 会費
1日 310円 90円 400円
1ヶ月(21日) 6,510円 1,890円 8,400円
退職金額早見表

 

年数(月数) 退職金額 
1年(12月) 23,436円
1年6ヶ月(18月) 48,174円
1年11ヶ月(23月) 76,167円
2年(24月) 156,240円
3年(36月) 234,360円
4年(48月) 316,386円
5年(60月) 410,781円
6年(72月) 512,337円
7年(84月) 613,893円
8年(96月) 721,308円
9年(108月) 830,676円
10年(120月) 945,903円
15年(180月) 1,572,816円
20年(240月) 2,256,366円
25年(300月) 3,029,754円
30年(360月) 3,902,745円
35年(420月) 4,898,775円
40年(480月) 6,036,723円
無題1.png

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
092-711-1092

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝

福岡県で一人親方労災保険・特別加入なら「西日本一人親方労務協会」にお任せください。大工・左官などの一人親方(自営業者)の方への労災保険の特別加入・申請手続きをはじめ、建退共(建設業退職金共済)のご相談も承っております。経験豊富な特定社会保険労務士がわかりやすく丁寧に対応させていただきます(無料相談実施中)。

対応エリア
九州・山口を中心に対応しております。お気軽にお問合せください。

無料相談実施中

お電話でのお問合せ

092-711-1092

初回のご相談は無料です
<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝は除く

ごあいさつ

face_junbi.JPG

代表の小柳です。親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

西日本一人親方労務協会

住所

〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神3-11-1 天神武藤ビル205

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝

主な業務地域